
あづま屋担々麺 悠泉
2025. 10. 18
2025. 10. 18
あづま屋担々麺 悠泉|地元で愛される濃厚ごま担々麺と老舗の味
お気に入りポイント
- 辛さを自分好みに調整できる
残念ポイント
- 立地が少し不便
口コミ・レビュー・感想
西区の拾六町にある「あづま屋担々麺 悠泉」に行ってきました!
おすすめメニューやお店の雰囲気、実際に食事をした感想など、写真とともに詳しく紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
王道担々麺にネギトッピング

香ばしいゴマの風味と肉味噌の旨みが絶妙で美味しかったです。
辛さの中にほんのり甘みがある感じでどんどん食べ進めちゃいます。
麺はスープによく絡む中太のストレート麺です。天神のように細麺とか選べると嬉しいですよね。
お店おすすめのネギをトッピングしました。
シャキシャキとした食感がアクセントになり、ネギ好きにはたまらない仕上がりです。
ただ、ネギの辛味が強めなので、担々麺本来の味をじっくり楽しみたい方はトッピングなしでも十分満足できると思います。
黒ごま担々麺

黒ごま担々麺は、濃厚な胡麻の風味がスープに深く溶け込んでいて、香りを嗅ぐだけで美味しいです。
通常の担々麺と比べるとこっくりした口当たりで、胡麻を求める方にはこちらが断然おすすめです。
辛さ選択は慎重に、ぴりカラから楽しむのもあり

辛いのが得意な人なら「カラ」から始めても問題ない辛さですが、辛さが得意でない人は「ぴりカラ」から試すのもありです。
実際、一般的な「ちょい辛」程度でも十分刺激を感じます。私は「ぴりカラ」で頼みましたが、最後まで進めれました。
次はちょいカラで行こうと思います。
あづま屋系列の担々麺




あづま屋は平成元年創業の担々麺専門店グループで、「赤」「黒」の2種類の担々麺を軸に、素材選びや焙煎ごまの香り、茶出しの旨みなど細部にまでこだわりを持つ人気店です。
悠泉はその系列の一店舗で、しっかりとあづま屋の味を受け継いでいます。
店内はカウンター席を中心に、座敷席も少しあります。
比較的新しい店構えで清潔感があり、スタッフの接客も丁寧でした。
店主は常連さんとの会話が弾んでおり、地元の人たちに長く愛されているお店だと感じます。
ただ、その会話の中には「近くのお店が閉店した」「あそこの店は厳しそうだ」といった少しネガティブな話題も多く、初めて訪れた身としてはやや居心地の悪さもありました。
それでも、地域に根付いたお店として常連客との距離が近く、地元の日常に溶け込んでいる雰囲気が印象的でした。
ピックアップメニュー
- 担々麺(ネギトッピング)
- 1,050円
- 黒ごま担々麺
- 990円
この記事がお役に立てていたら
「いいね」お願いします!