
博多豊一 ベイサイドプレイス博多
2025. 05. 19
博多豊一 | 福岡の寿司バイキングならここ!ベイサイドプレイス博多の人気店
お気に入りポイント
- コスパ最強
- 新鮮な寿司が美味しく食べられる
- 店員さんの気遣いが素晴らしい
- 一品料理が大きくてびっくり
残念ポイント
- 必ず並ぶ
口コミ・レビュー・感想
博多区の築港本町にある「博多豊一 ベイサイドプレイス博多」に行ってきました!
おすすめメニューやお店の雰囲気、実際に食事をした感想など、写真とともに詳しく紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
コスパ最強寿司バイキング




「博多豊一」では、寿司をバイキング形式で提供しており、約50〜60種類のネタがすべて一貫121円(税込)で楽しめます。
定番のマグロやタイはもちろん、クエやノドグロ、活アワビ、ウニなどの高級ネタも同一価格で提供されており、コストパフォーマンスの高さが魅力です。
◾️写真の1皿目と2枚目
本まぐろ
本マグロ赤身
カタエビ
海鮮軍艦
イカ
ヒラメ
ヒラマサ
タコ
ホタテ
◾️写真の3皿目と4枚目
本マグロ中トロ
炙りノドグロ
クエ
カワハギ
いとより
アラカブ(珍味)
トロ軍艦
ボイルエビ
生エビ
エビ軍艦
大トロやナマエビ、子どもに嬉しいコーンも




脂が乗った大トロやノドグロ、上品な甘みのヒラメや金目鯛など、上質なネタが勢揃い。ぷりぷりのボイルエビとナマエビ、コリコリ食感のヤリイカなど、鮮度の高さがそのまま味に表れています。
お子さまにも人気のマヨコーンも用意されていて、老若男女問わず楽しめる内容です。
◾️写真の1皿目と2枚目
大トロ
マヨコーン
ノドグロ
ヤリイカ
ボイルエビ
ナマエビ
ヒラメ
金目鯛
カンパチ
◾️写真の3皿目と4枚目
サバ
トロガツオ
カツオ
タチウオ
サワラ
ズワイガニ
カマス
ウニ
馬刺し
チョウザメ
寿司バイキングの様子









ネタごとにパック分けされていて、ネタの名前もちゃんと書いてあります。
初めての魚もたくさんあってとても楽しいです。
並ぶ必要はないので、とりたいネタがあれば迷わずいきましょう。並ばなくても良いですよーって店員さんが叫んで教えてくれます。
一品料理がでかくてびっくり


寿司だけでなく、一品料理のボリュームも驚きです。例えば、あさり貝のお味噌汁は大きなお椀にたっぷりと注がれ、アサリが17個も入っていることもあります。
また、いか下足の天ぷらも予想以上の量で提供され、食べ応えがあります。
店員さんの気遣いが素晴らしい





セルフサービスが基本の店内ですが、店員さんの細やかな気遣いが光ります。
例えば、あさりのお味噌汁を注文した際に、さりげなくレンゲを提供してくれるなど、心温まるサービスが評判です。
ドリンクは長押しじゃなくて、一回ポチッとタイプです。
行列のできるお寿司屋さん




人気店のため、特に週末のランチタイムには行列ができることが多いです。
訪問時には、店頭のウェイティングシートに名前を記入して待つスタイルで、日曜日の12時頃には約20分の待ち時間が発生することもあります。
ただし、テイクアウトの場合は並ばずに購入でき、パックに詰められた寿司をレジで精算するだけなので、時間がない方にもおすすめです。
生簀の魚やエビ、貝を新鮮に食べられる





「博多豊一」の最大の魅力のひとつは、店舗内に設置された生簀(いけす)です。ここでは、魚やエビ、貝が元気に泳いでおり、この貝を炉端焼き機で焼いている人もいました。
刺身や寿司で味わう魚は、まさに“いま獲れたて”と感じるほどの活きの良さ。歯ごたえのある食感や、噛むほどに広がる旨みは、冷蔵保存されたものとは一線を画します。エビや貝も、ぷりぷりとした弾力とジューシーさが特徴で、素材本来の味わいをしっかり堪能できます。
市場直送だからこそ実現できる「漁港の食堂」のような臨場感があり、寿司バイキングでありながら本格的な海鮮体験ができるのは、「博多豊一」ならではの魅力です。
ピックアップメニュー
- 大トロ
- 121円
- 中トロ
- 121円
- ヒラマサ
- 121円
- ヒラメ
- 121円
この記事がお役に立てていたら
「いいね」お願いします!