二見浦
福岡を代表する名所、桜井二見ヶ浦です
海辺に広がる人気の景勝地です

目印は白い鳥居と夫婦岩です

特に夕暮れ時がおすすめです
静かな景色が心を癒します

旅の途中にぜひ訪れてみてください
博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のさばの塩焼きと若鶏の唐揚げ

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店

投稿日2025. 11. 10

更新日2025. 11. 03

1,000円〜2,000円 中央区 / 百道

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店|明太子食べ放題が贅沢すぎる定食!

現金

カード

PayPay

電子決済

お気に入りポイント

  • 明太子が食べ放題
  • 辛子高菜が食べ放題
  • うまだしも美味しい

Reviews 口コミ・レビュー・感想

中央区の百道にある「博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店」に行ってきました!

おすすめメニューやお店の雰囲気、実際に食事をした感想など、写真とともに詳しく紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

明太子食べ放題が贅沢すぎてご飯が止まらない

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店の明太子食べ放題
博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店の明太子食べ放題

やまやを選んだ理由がこれです!

定食に付く「辛子明太子・からし高菜がおかわり自由」という…なんと贅沢な…。

しかも「辛子明太こ168時間熟成の明太子・からし高菜」なんです。美味しいはずだ。

明太子と高菜はつぼごと席に持っていくスタイルです。辛味と旨味のバランスが抜群で、おかずよりもご飯が進みました。

さばの塩焼きと若鶏の唐揚げ

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のさばの塩焼きと若鶏の唐揚げ
博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のさばの塩焼きと若鶏の唐揚げ

塩焼きのさばは皮がパリッとしていて身はふっくら、脂の旨みが程よく広がります。

若鶏の唐揚げは外側がカリッと揚がり、中はジューシー。

やっぱ美味しいですね。

ぷりぷりのエビフライ

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のエビフライ

衣の香ばしさとエビ本体のプリッとした食感が大満足感のエビフライです。

タルタルも美味しいです。

ご飯もおかわり自由、しかも混ぜご飯あり。うまだしもあってお茶漬けもできる

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のうまだしと白米

ご飯のおかわりも自由です。

白米だけでなく、うまだしとわかめの混ぜご飯もおかわり可能です。

しかも、うまだしがあるのでご飯の上に明太子と高菜を乗せてうまだしをかけて食べる。これも最高でした。

メニューについて

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のメニュー

さばやかれいなど魚推しの定食屋さんなのかなって印象でした!

さばの塩焼きと唐揚げとエビフライはどれも美味しかったです。

何より明太子食べ放題が堪らないですよね…!

お店について

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店の外観
博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店の店内

めんたいこメーカーやまやが手掛ける「定食スタイル食堂」の九州初出店。

2025年6月23日にオープンし、店内には64席が設けられています。

店内は明るくカジュアルな雰囲気で、入りやすさも好印象。マークイズにあるので気軽に入れました。

ピックアップメニュー

さばの塩焼きと若鶏の唐揚げ
1,800円
エビフライ
1,750円

お店の情報※ブログ掲載時の情報です。

営業時間

11:00 - 22:00(L.O. 21:00)

支払い方法支払い方法

現金OK

カードOK

PayPayOK

電子決済OK

個室なし

テイクアウト不可

定休日

マークイズ福岡ももちに準ずる

最寄り駅

地下鉄空港線 唐人町駅

住所

福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 マークイズ福岡ももち 3F

ネット予約・デリバリー

  • 博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店を食べログで予約
  • 博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店をRettyで予約

このお店をシェアする

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店のさばの塩焼きと若鶏の唐揚げ

博多めんたいやまや食堂 マークイズ福岡ももち店|明太子食べ放題が贅沢すぎる定食!【福岡ぐるめぐ】

  • X
  • LINE
  • URL

ジマ

ジマ

WEBデザイナー・ディレクター

趣味で福岡のグルメサイト「福岡ぐるめぐ」を運営しています。

実際に足を運び、自分の言葉でリアルな感想を記録。

デザインから更新まですべて一人で手掛けながら、誰かの「行ってみたい」に繋がるサイトを目指しています。

ポケモンが好きで、コラボイベントを巡るのも楽しみのひとつです。

福岡ぐるめぐ公式

LINEスタンプ発売中!

LINEスタンプ